サバゲーは大人数でそれぞれチームに分かれて行う遊びです。
そのため、興味があっても一人だと参加のハードルが高いと感じるかもしれません。
しかし正しいルールやマナーを守ればサバゲーは誰でも気軽に参加することができます。
ここではサバゲー初心者が一人で参加するために役立つ基礎知識を紹介します。
おすすめのイベントやサバゲー女子のソロデビューについても解説していますので、サバゲーの参加を考えている人は参考にしてみてください。
サバゲー初心者が初めて参加するときの費用が気になる人は、下記の記事も参考にしてみてください。
サバゲー初心者に必要な費用はいくら?レンタルと購入別に紹介!
結論、サバゲー初心者が一人で参戦しても全然大丈夫です。
実際にサバゲーフィールドへ行くとわかりますが、一人で参加している方も多くいますし、初対面同士でチームを組むことも決して珍しいことではありません。
一度チームを組めば自然と声掛けがしやすく、ゲームを続けるうちに距離が縮まりやすいところもサバイバルゲームの魅力です。
ほかにもセーフティーで近い席であれば、初対面であっても同じ趣味同士で会話も弾みやすいでしょう。
また、楽しみの自由度が高いサバゲーは、毎回の勝ち敗けよりもどう楽しんだかを重視するプレイヤーが多くいます。そのため、たとえ初心者であっても、周りの人は気にしないでしょう。
必要な装備もフィールドによってはほとんどレンタルできるため、やりたいと思ったらまずは気軽に参加してみましょう。
初心者がサバゲーに参加したいと考えているのであれば、フィールドが主催する定例会や初心者講習会の参加がおすすめです。
ここでは定例会や初心者講習会がおすすめな理由とサバゲー女子の一人参戦について解説します。
定例会はサバゲーフィールドが毎月決まった時期に主催で行っているイベントです。
経験や人数問わずどんな人でも参加でき、チーム分けも当日集まった初対面同士で行われるため、初心者や一人であっても参加しやすいでしょう。
また、スタッフからゲームのルールやレギュレーションが受けられることも定例会ならではのメリットです。
その際にエアガンの使い方もレクチャーしてもらえるため、サバゲーの参加自体が初めてでも安心して楽しめます。
ほかにも定例会では参加費を払えば途中参加や途中退場ができます。
特にゲームは1日に何度も行われるため、初心者にとって毎回参加することが難しい人もいるかもしれません。
その際は1回おきの参加など自分のペースで参加することで、無理なく楽しめるでしょう。
そもそもエアガンに触ったことが無いのであれば、初心者講習会からの参加がおすすめです。
初心者講習会では、エアガンの使い方や構え方、安全管理などサバゲーに必要な基礎知識やマナーをスタッフから教わることができます。
もちろん定例会でも簡単なレクチャーを受けることができますが、それはあくまでもゲームを前提とした初心者向けの補足となります。
そのため、いきなり実戦が不安な方やより丁寧な説明を受けたい方は、まずは初心者講習会から参加してみましょう。
初心者講習会のメリットとして、自分と同じようなサバゲー初心者やその同伴者のみが参加するため、同じレベルの人が集まりやすく初心者でも気にせずに楽しみやすい点があげられます。
女性であっても、一人でサバゲーへ参戦することは全く問題ありません。
確かにサバゲーの人口は男性のほうが多く、もしかしたら参加しにくさを感じる人もいるかもしれません。
しかし女性だからと言って気にする人は基本的にいません。
マナーやルールを守れば誰でも参加しやすいのがサバゲーの魅力ですので、初心者や一人のサバゲー女子でも気軽に参加しやすいでしょう。
また、撃たれたら痛そうという理由でサバゲーを躊躇しているのであれば、パーカーや
スウェットのような厚めの服装だと痛みを感じにくくなりおすすめです。
その際にダウンジャケットのような記事の厚い服装はヒットに気づきにくくなるため、注意しましょう。
初心者や一人であってもサバゲーは問題なく楽しめます。
参加が初めての人にとって、一人だと心細いと感じるかもしれませんが、定例会であれば初対面の人同士でチームを組めるため、心配はいらないでしょう。
また、サバゲーで大切なのは技量ではなく、正しいルールやマナーを守ったうえで楽しめるかどうかです。
もしいきなりの実戦が不安であれば、事前に初心者講習会に参加しておくと安心して参加できるため、気になる人は申し込んでみてください。
【関連記事】
【入門編】サバゲー初心者の服装とは?選び方やおすすめの恰好を解説
サバゲーの初心者あるあるを紹介!初心者にありがちな失敗についても解説します
サバゲー初心者へのいじめってある?いじめられる原因や対策方法を解説
サバゲー初心者が一人で参戦しても大丈夫?ぼっちでも浮かない定例会のすすめ