PageTopへ

サバゲー初心者へのいじめってある?いじめられる原因や対策方法を解説

サバゲーに興味はあるけど、初心者狩りやいじめが不安な方もいるのではないでしょうか?

しかし、初心者狩りやいじめはマナー違反で、フィールドでも注意喚起を行っているため、初心者でも安心してサバゲーを楽しめるでしょう。

 

また、サバゲーのルールやマナーは、初心者であってもしっかり守る必要があります。

周囲から避けられないためにも、サバゲーではどのようなことに注意すべきなのか見ていきましょう。

 

初心者が知りたいサバゲーの費用については下記の記事で紹介しています。

サバゲー初心者に必要な費用はいくら?レンタルと購入別に紹介!

 

サバゲー初心者へのいじめはある?

サバゲーに初心者いじめはほとんどありません。

サバゲーは、安全に楽しむために細かなルールやマナーを守ることが不可欠です。

 

そのなかでも初心者いじめは明らかなマナー違反なので、初心者いじめを行う人がいた場合は、フィールドから注意されたり出禁になったりします。

また、周りのプレイヤーも安全にサバゲーを楽しみたい方がほとんどなので、初心者でも安心してサバゲーを楽しめるでしょう。

 

また、これからサバゲーに参加しよう考えている方は、サバゲーに関するあるあるを知っておくと、失敗やトラブルを起こすリスクも避けられるでしょう。

サバゲーの初心者あるあるを紹介!初心者にありがちな失敗についても解説します

 

サバゲー初心者がいじめられる原因と対策方法

サバゲーは初心者でも安心して楽しめますが、ルールやマナーは初心者でも必ず守る必要があります。

ルールやマナーを守らないといじめや周囲の人から避けられる原因となるため、これからサバゲーをしようと考えているのであれば、下記の行為を起こさないように注意しましょう。

 

ゾンビ行為をする

 ゾンビ行為はBB弾が当たってもヒットコールをせず、フィールドに残り続ける行為です。

ゾンビ行為をするとサバイバルゲームが成り立たなくなるため、意図的なゾンビ行為はマナー違反で相手に嫌われる原因です。

 

一方、装備にBB弾が当たった場合などは、初心者だと気づきにくいかもしれません。

もしヒットかどうか不安な場合は、BB弾が当たったと感じたら即座にヒットとしてカウントしましょう。

 

その際は、ヒットコールが小さいと相手に伝わりにくく、誤解を招く可能性があります。ヒットコールは大きい声で行い、同時に手を上げてヒットしたことを明確に伝えましょう。

 

エアガンの安全管理ができていない

セーフティーエリアのようなフィールドの外は、プレイヤーがゴーグルなど防具を装着していないため、エアガンの安全管理がとても重要です。

下記の状態のエアガンはBB弾が発射される可能性があるため、非常に危険で周囲から嫌われる原因となります。

 

  •  安全装置(セーフティー)が掛かっていない
  •  銃口が他のプレイヤーに向いている
  •  エアガン本体にマガジンが装着されている
  •  トリガーに指がかかっている

 

エアガンの安全管理ができておらず、スタッフが危険だと判断した場合は、注意または退場させられることもあります。

不安な方は、安全キャップの装着や保護ケースにエアガンをしまっておくと、誤って弾が発射されるリスクが減り、より安全にプレイできます。

 

安心してゲームを楽しむためにも、安全なエアガンの取り扱いを心がけましょう。

 

意図的にオーバーキルをする

一度ヒットした相手に繰り返しBB弾を当てるオーバーキルは、マナー違反で、安全性を考えても危険な行為です。

 特にエアガンをフルオートで連射すると、過度にBB弾の発射につながり、オーバーキルが起きやすくなります。

 

オーバーキルが不安な方は、セミオートやバースト撃ちを行い、連射しすぎないように注意しましょう。

 

暴言や暴力を行う

プレー中は熱中しやすいですが、相手の気分を害する暴言は避けましょう。

言い合いや喧嘩の原因となり、周囲のプレイヤーにも迷惑がかかることから、避けられる原因となります。

 

プレーの最中に相手に伝えたいことがあれば、本人に直接言うのではなく、サバゲーフィールドのスタッフへ伝えましょう。

スタッフが仲介すれば、円滑にコミュニケーションができ、トラブルも未然に防げます。

 

味方を撃ってしまったのに謝らない

チームの識別マーカーが見えず、誤って味方を撃ってしまうことは、珍しいことではありません。

このように味方を撃ってしまうことをフレンドリーファイアと呼びますが、撃たれてしまった方は、ヒット扱いになるため、誤射してしまったらすぐに謝ることが大切です。

 

また、試合終了後にも一声かけられると、相手にも丁寧な印象を与えられ、その後のトラブルも防げるでしょう。

 

サバゲー初心者がいじめを受けた時の対処方法

サバゲーに初心者いじめは基本的にありませんが、万が一悪質なプレイやいじめにあってしまった場合は、直接相手に伝えることは避け、フィールドのスタッフに報告や相談しましょう。

スタッフに相談すれば、参加者全体へ注意喚起を行い、それでも改善されなければ、悪質なプレーヤーを退場させるといった対応を取ってくれます。

 

周囲のプレーヤーも初心者の方と同じように安全に楽しみたい人ばかりなので、何かあればフィールドのスタッフへ相談しましょう。

 

まとめ

サバゲーにいじめがほとんど無いことと、いじめにあわないための対策方法を紹介しました。

初心者いじめはサバゲーにおけるマナー違反なので、行う人もほとんどいないでしょう。

万が一いじめや悪質なプレイだと感じた場合は、本人に直接言わず、フィールドのスタッフに伝えましょう。

 

また、サバゲーの細かなルールやマナーは、初心者であっても守る必要があります。

ルールやマナーを守らないと、周囲から嫌われる原因となってしまうので、今回紹介したルールやマナーを守り、より楽しく安全にサバゲーを楽しみましょう。

 

【関連記事】

【入門編】サバゲー初心者の服装とは?選び方やおすすめの恰好を解説

サバゲー初心者におすすめの靴5選!選び方についても紹介

サバゲー初心者が一人で参戦しても大丈夫?ぼっちでも浮かない定例会のすすめ

【入門編】サバゲー初心者が初めて遊びに行くときの基礎知識