引用元:東京マルイ エアソフトガン情報サイト|『SIG552 シールズー電動ガン スタンダードタイプ』
特殊部隊仕様のアサルトライフルは使いたいけど、人と同じ電動ガンは使いたくない。
そういった方におすすめなのが東京マルイのスタンダード電動ガンSIG552 SEALsです。
専用のハンドガード、スタンダード電動ガンとしては高い剛性ボディとそれに支えられる高い集弾性、
軽量コンパクトで汎用性の高い操作性、
インドアからオープンまであらゆるフィールドで使いやすい東京マルイのスタンダード電動ガンSIG552 SEALsをご紹介します。
全長 | 720mm |
インナーバレル長 | 247mm |
重量 | 2,205g(空マガジン、バッテリー含む) |
装弾数 | 43発 (ノーマルマガジン)
220発 (多弾マガジン) |
メーカー希望小売価格 | 29,800円(税別) |
東京マルイのSIG552 SEALsはSIGシリーズのスタンダード電動ガン3代目になります。
前作のSIG550&SIG551では、当時としては珍しいFET搭載による可変バーストコントロールを搭載していました。
しかし、この3作目に当たるSIG552では可変バーストを取り去り、コンパクトなCRW(クロスレンジウェポン)として仕上げています。
実銃のSIG552はスイスのSIG社の製品で、高い工作技術と命中率を誇っています。
SIG552&SIG551はSIG550のコンパクト版であり、世界中の特殊部隊や行政機関で使われています。
東京マルイのスタンダード電動ガン SIG552 SEALSには、
アサルトライフルとしては軽量コンパクトであること、トリガーレスポンスが良い、どんなフィールドでも取り回しがしやすい、という特徴があります。
それらについてご説明します。
SIG552はM4ともAKとも似ていない独特のデザインを採用しています。
そのためハンドガードもM4などに比べて薄めで縦長の専用デザインです。
東京マルイもこのSIG552を電動ガン化するに当たって、このSIG552のハンドガードを専用ハンドガードとして再現しています。
元になったSIG550よりもはるかに短いこのハンドガードには右面と下部に20㎜レイルが装着されており、若干の拡張性が見られました。
しかし、東京マルイのSIG552のハンドガードと20ミリレイルはプラスチック製なので、あまりハードな運用には適さないでしょう。
また、このハンドガード内がバッテリースペースですが、収納部に余裕がなくバッテリーのセットには少しの慣れが必要になりますになります。
東京マルイのSIG552にはSEALsの名前が付けられています。
東京マルイとしてはアメリカ海軍特殊部隊SEALsが採用したCRW(クロスレンジウェポン)ですよと付加価値を付けたかったのでしょう。
実際に実銃のSIG550は世界中の特殊部隊や法執行機関に使われているので、あながち間違いではないのでしょうが、
実際にSEALsで採用されたという話は聞きません。
ただし、SEALsには世界中の銃火器をテストするという任務もあるので、テスト用に何丁かのSIG552が購入されても不思議ではありません。
東京マルイではこのSIG552にCRWと付けているのですが、
その理由は短いハンドガードとフォールディングストックによるコンパクトさと2,205gという軽い本体重量によるものでしょう。
このCRWというジャンルは後に登場するPDWにとって代わられるのですが、
狭い場所ならストックを折りたためば全長が500㎜程度で取り回しやすくなり、
屋外でストックを伸ばせばショルダーウェポンとしての仕事をシッカリと果たしてくれます。
SIG552 SEALsは2003年にリリースされたスタンダード電動ガンです。
当時はまだ次世代電動ガンも出ておらず、フルメタル製の電動ガンは主に海外製で一部マニアが所有する程度でした。
スタンダード電動ガンと言えばプラスチック製のフレームが前提ですが、
SIG552 SEALsは他のスタンダード電動ガンに比べると高い剛性を確保しています。
東京マルイのSIG552 SEALsでは剛性を高めるためにハンドガード内を新型のダイキャストフレームで補強しています。
また、ストック基部ジョイント部も金属製パーツにすることで伸ばした際のグラつきを防止。
さらにSIG552 SEALsはストックを折りたたむと全長が503mmとなり非常にコンパクトです。
東京マルイのSIG552 SEALsはユーザーが使いやすいであろうと考えられる実銃のギミックをできる限り再現してあります。
まずトリガーガードが必要に応じて右側に折りたためるようになっています。
これはグローブを付けた時の使いやすさを考慮した設計です。
またトリガー自体も直立に近いデザインになっています
これは競技銃などに見られる形ですが、セミオートではこのデザインの方が連射しやすいのです。
そのため東京マルイのSIG552 SEALsはスタンダード電動ガンにしてはキレが良く感じ、素早く気持ちの良いセミオートの速射が可能になっています。
またフレームのカラーも単純な黒一色ではなく、SEALS仕様であるKTL防錆処理をイメージしたダークグレイに仕上げられています。
今でこそ黒以外の色で銃の外装を仕上げるのが一般的になりましたが、
東京マルイのSIG552 SEALsが出た2003年当時では、サンドカラーも浸透していなかったので、
この東京マルイのSIG552 SEALsのダークグレイは、当時としては画期的な配色でした。
SIGシリーズの1怍目と2作目は可変バースト搭載モデルでしたが、3作目の552SEALsでは可変バーストなしのシンプルな電動ガンになっています。
またSIG552 SEALsには昼間用の細めのサイトと夜間用に太目のフロントサイトが付いています。
リアサイトはMP5やHK416Dのようなドラム切り替え式のタイプで、狙う距離によってオープンからピープまで回して選ぶことが可能です。
ただし、現在の電動ガンはほとんどの方が光学サイトを搭載するので、このSIG552 SEALsのサイトシステムはドットサイトが故障した時の緊急用がメインになるでしょう。
東京マルイ 電動ガンSIG552 SEALS の実射性能はスタンダード電動ガンとしては高い初速、短いインナーバレルながら高いボディ剛性によってM14にも引けを取らない集弾性の高さを表しています。この2点を詳しくご説明します。
以下の参考サイトを参考にh4単位で実射性能の解説をしてください
東京マルイ のスタンダード電動ガンSIG552 SEALSの初速は最高85.61m/s 最低83.04m/s 平均84.75m/sというデータが出ています。
他の初速を計ったデータでも86m/sから80m/s台後半という数値が出ていますので、スタンダード電動ガンとしては初速が高い方でしょう。
また、サイクルも850発/分となっており実銃の780発/分という連射速度よりも高いスペックです。
これはニッケル水素バッテリーの数値なので、よりパンチ力のあるリポバッテリーならもう少しサイクルがアップするでしょう。
エアガンの命中精度はインナーバレルの長さやタイトさではなくボディ剛性の高さで決まることをこの東京マルイ SIG552 SEALS 電動ガンでは証明してくれています。
この SIG552 SEALSの命中率が高い理由は、ハンドガード内のダイキャスト製フレームにインナーバレルがガッチリと支えられていることによります。
SIG552 SEALSのインナーバレルは247㎜と決して長いものではありませんが、その短さゆえに高い剛性が確保されているのです。
動画を見た第一印象はスタンダード電動ガン SIG552 SEALSのセミオート時のキレの良さです。
素早くセミで撃っても直立っぽいトリガーの形状でフルオート並みの連射性を見せてくれます。
また動画内でも適正ホップ時の初速計の数値が85m/s以上なのも、安定した弾道であることを示しています。
ただし、プラフレームの電動ガンなので、次世代電動ガンを所有されている方は、外見に物足りなさを感じるかもしれません。
東京マルイのスタンダード電動ガン SIG552 SEALSの第一印象は、軽量コンパクトでインドア向きという所感です。
フォールディングストックタイプの電動ガンはストックを折りたたむとフロントヘビーに感じるのですが、
このSIG552 SEALsは本体重量が2.3キロほどなのでそこまで重量感を感じません。
インドアではストックを折りたたんだ状態でも取り回しがしやすく、シチュエーションを問わず使いやすい印象です。
直線基調デザインでセミのレスポンスの良いトリガーフィーリングやマガジンの装弾数が43発であることを考えると、
フルオートで弾幕を張るよりも集弾性の高さを生かして、ヒット&ゴーといったアタッカー的な戦い方も似合う電動ガンだと思います。
SIG552 SEALsは独特な存在感を放っています。
AKにもM4にも似ていない独特のデザイン、他人と同じ電動ガンを使って被りたくない人にとって、このSIG552 SEALsは数少ない選択肢でしょう。
ガンコレクトではエアガンへの深い専門知識を持つスタッフが買取査定を行っています。
東京マルイのスタンダード電動ガンSIG552 SEALsの売却はこの電動ガンのレア度を評価できるガンコレクトにお任せください。
東京マルイ スタンダード電動ガン
SIG552 SEALSの参考買取価格 |
¥8,000 |