引用元:東京マルイ エアソフトガン情報サイト|『M93R-電動ガン ハンドガンタイプ』
東京マルイのM93Rは、電動ハンドガンシリーズ第二弾として発売されました。
実銃のM93Rは3点バーストとセミオートのセレクティブファイアーとなっていますが、
東京マルイのM93Rでは3バーストではなくセミ/フルオートのセレクティブファイアとなっており、
電動ガンであるため連射しても初速や着弾点に変化がないゲーム向きな仕様になっています。
本記事ではこの東京マルイの電動ハンドガンM93Rをご紹介します。
全長 | 250mm |
インナーバレル長 | 122mm |
重量 | 810g(バッテリー含む) |
装弾数 | 40発 (ノーマルマガジン) |
メーカー希望小売価格 | 15,800円(税別) |
実銃のM93Rはイタリアの銃器メーカー「ピエトロ・ベレッタ社」が1977年に開発したマシンピストルです。
ベースになったモデルはセミオートハンドガンのM92であり、このM92をロングバレル化して3点バースト機能を持たせ、
装弾数を20+1発に増量したものがベレッタM93Rです。
3点バーストのハンドガンと言えばH&K社のVP70が有名ですが、このVP70も1970年に開発されています。
1970年代のヨーロッパのは、銃器メーカーがハンドガンのセレクティブファイアー化による対テロ対策の有効性を模索していた時代だったのです。
1970年代のイタリアも例外ではなく、マフィア抗争による治安悪化、「赤い旅団」と名乗るテロ組織による要人誘拐やテロ行為が頻発していたのです。
そのため警察も火力の大きなアサルトライフルなどで要人警護任務に就いていたのですが、
ガードされる側の政治家たちが社会的なイメージの問題から重装備による警護を嫌がったため、
スーツの下に隠しながら携帯できて火力の高いマシンピストルとして開発したのがベレッタM93Rです。
東京マルイはこのベレッタM93Rの特徴的な外装部にメカボックスを詰め込んだ電動ハンドガン「M93R」を発売しました。
東京マルイのM93Rにはフルオート機能のついた電動ハンドガンという特徴があり、ガスブローバックにはないいくつかのメリットが生まれています。
ここではそれらの特徴をご紹介します。
東京マルイの電動ハンドガンシリーズの最大の特徴は、ハンドガンサイズのボディにメカボックスを入れ込むパッケージを実現したことです。
この東京マルイの電動ハンドガンは、
小さな本体に電動メカを組み込む難しさから「いつかは発売されるだろう」と言われ続けてきた夢のハンドガンとまで言われたプロジェクトだったのです。
ではユーザーはなぜハンドガンの電動ガン化を求めたのか?
その理由は、季節に関係なく初速や連射性、命中精度を高いバランスで維持するハンドガンの登場を望んでいたからです。
その他にも電動ハンドガンには充電式バッテリーによる経済性の高さ、
代替フロンガスを使わないと言う地球環境保護への配慮という点もあげられます。
これらのメリットを実現した東京マルイの電動ハンドガンシリーズの第二弾が、このM93Rです。
東京マルイの電動ハンドガンM93Rの2番目の特徴は、サバゲーでの実用性を優先したパッケージであることです。
言い換えればスタンダード電動ガン並みのスペックをハンドガンサイズのパッケージで実用化していることです。
東京マルイの電動ハンドガンシリーズの公称スペックでは、連射速度15発/秒・8mの距離で6cmにまとまる高い集弾性となっています。
サバゲーでのハンドガンの問題は、連射すると初速が落ち着弾点も乱れることですが、
マガジンの気化熱による温度低下による影響を受けない電動ハンドガンは、
全てのモデルにフルオート機能を持たせているため、サバゲーでの実用性を最優先させたパッケージではないでしょうか。
サバゲーのフラッグ戦でチームが勝利するための条件で上げられるのが、アタッカーの機動力であることは皆さんもご存知でしょう。
そのアタッカーの機動力を最大に生かせるのが軽くてコンパクトな電動ハンドガンです。
ハンドガンであるためホルスターに携えたまま移動でき、サブマシンガンのようにフルオートで弾幕も貼れます。
さらに電動ハンドガンM93Rは他の電動ハンドガンシリーズよりもマガジンの装弾数が10発多い40発です。
ただ、この電動ハンドガンM93Rのマガジンは、ガスブローバックのマガジンよりも細いため大量に携行出来る反面、ふとした拍子に落下し易いので注意が必要です。
またオプションで100連マガジンも用意されているため、ノーマルマガジンの装弾数で不安のある人はそちらをおすすめします。
電動ハンドガンM93Rには「M93R用スライド一体型マウントレイル」「M93R用アンダーマウントレイル」などのオプションパーツが用意されており、
ハンドガンとしては高い拡張性を持っています。
この「M93R用スライド一体型マウントレイル」に換装するとスライドトップにマイクロプロサイトを、アウターバレルにはサプレッサーを装備できます。
電動ハンドガンM93Rにサプレッサーを装備すれば静粛性が高まり、インドアでの戦いやCQB戦に特化した仕様になります。
また「M93R用アンダーマウントレイル」を使えば、東京マルイのLEDプロライトを装着できます。
このLEDプロライトの優れた点は、ライトとしてだけでなく、M93Rのバッテリーとしても使えるところが特徴です。
内蔵の大容量ニッケル水素バッテリーを接続すれば、1回の充電で約5,000発もの発射が行え、持久力や火力のアップに繋がります。
ガスブローバックガンに比べて初速の安定性や連射性能、経済性といった面で多くのメリットがある電動ハンドガンM93Rですが、
ガスブローバックガンに敵わないものが2つあります。
その二つとは操作・作動のリアルさと、トリガーレスポンスのキレです。
見た目はハンドガンでも中身は電動ガンであるため、トリガーは単なるスイッチにしかすぎません。
そのためガスブローバックガンの感覚でトリガーを引くと、何処でスイッチが入るのかが分かり辛いフィーリングです。
フルオートでばら撒く分には特に気にならないんですが、セミオート戦等ではこのどこで発射されるか分かりにくいフィーリングでは、ある程度慣れが必要でしょう。
東京マルイの電動ハンドガンM93Rの実射性能には、初速、集弾性、操作性以外にも連射性能という要素が加わってきます。
またその性能はハンドガンというよりもスタンダード電動ガンに近いイメージが感じ取れます。
東京マルイの電動ハンドガンM93Rの実際の初速データでは平均 65m/s前後となっています。
なおホップのセッティング次第では水平弾道で40m先の人間は狙うことも可能です。
ただし、次世代電動ガンやスタンダード電動ガンと比べて弾速が遅いことから、たとえ40m先を狙っても避けられやすいことは覚えておきましょう。
上手に運用するには、小型さを活かしてアタッカー的に距離を詰めて戦う使い方がおすすめです。
東京マルイの電動ハンドガンM93Rの集弾性はかなり優秀です。
10m先のターゲットに向けて依託射撃で撃った時に、0.2gBB弾で97㎜、0.3gBB弾を撃った時には57㎜という集弾性能を見せてくれます。
この集弾性が良い原因は、
ブローバックによる振動などの影響がない
BB弾装填時の位置のズレが少ない
連射時の初速変化の影響がない
といったこのモデルのメリットが考えられます。
リアリティではガスブローバックに及びませんが、集弾性ではガスブローバックモデルよりもかなり優秀です。
東京マルイの電動ハンドガンM93Rの実射動画を見た第一印象は、銃を撃っているというよりも、BB弾を撃ちだす機械を扱っているように感じました。
その原因はスライドが発射時に動かないこともありますが、電動ハンドガン特有の発射音にあります。
連射時に「シュポポポポ」と鳴り響く発射音は、聞き慣れたガスブロハンドガンとは全く異質のもので、ハンドガンが好きな人ほど違和感を覚えるかもしれません。
ただし、この電動ハンドガンM93R独特の発射音に慣れれば、安定した初速と高い集弾性、秒間11発の連射性能付きのハンドガンを楽しめるようになるでしょう。
電動ハンドガンM93Rは季節や温度の変化に影響を受けないという特徴を持っています。
この特徴が一番に実感できるのは真冬のナイトゲームのハンドガン戦です。
身体の芯から冷え込むような夜の夜戦では、ガスブローバックハンドガンがまともに作動しないのは周知の事実です。
そのような条件の中で、マガジンを温めながらキル数を稼ぐのがサバゲーの醍醐味でもあるのですが、
そういった戦いにこの電動ハンドガンM93Rを持ち込めば安定した作動と連射性で性能以上の働きを見せてくるでしょう。
グロック17の成功以来、現在のハンドガンはグロックコピーか1911コピーが幅を利かせており、個性的なハンドガンがあまり見当たらない状況です。
そんな中でこのM93Rは人と被らない数少ない個性的な銃です。
東京マルイのM93Rは小型な本体にメカボックスを入れ込んだことで、高いスペックを実現しながら、リーズナブルな価格で人気の高いモデルです。
エアガン通販買取サイト「ガンコレクト」ではこのM93Rのスペックを評価して、適正な査定額を算出しています。
東京マルイのM93Rの売却をお考えの方は、ぜひガンコレクトをご利用ください。
東京マルイ 電動ハンドガン M93Rの参考買取価格 | ¥7,000 |