PageTopへ

買取王国でエアガン買取は可能?買取のメリット・デメリットや利用の流れを解説

買取王国は東海地方を中心に展開しているリサイクルショップで、幅広い商品の買取を行っています。エアガンの買取も可能ですが、すべての店舗でエアガンを売却できるわけではありません。

買取王国でエアガンを売却したいのならどんな店舗でエアガンが売れるのか事前に確認しておくとスムーズです。今回は買取王国のエアガン買取のメリットやデメリット、査定の流れを紹介します。

エアガンの買取はガンコレクトにお任せを!
宅配買取で全国どこからでも買取可能! 専門のスタッフが一点ずつ査定・買取いたします。

ガンコレクトについて
詳しく見てみる

買取王国でエアガン買取はできる?

買取王国ではガスガンや電動ガン、エアコッキングガンなど、幅広い種類のエアガンの買取に対応しています。店舗買取以外にも宅配買取を実施しているため、自宅にいながら買取を依頼できるのも特徴です。ただし、店舗によってはエアガンを取り扱っていない場合があります。

 

買取王国でエアガン買取を利用するメリット・デメリット

買取王国を利用するメリットとデメリットは下記のとおりです。

メリット デメリット
  • ・店舗数が多くて利用しやすい
  • ・エアガンの買取実績を公開している
  • ・定期的にお得なキャンペーンを実施している
  • ・一部の店舗ではエアガンの買取を受け付けていない
  • ・状態によっては買い取れないケースもある

 

買取王国でエアガン買取を利用するメリット

買取王国でエアガン買取を利用するメリットは大きく3つあげられます。

  • ・店舗数が多くて利用しやすい
  • ・エアガンの買取実績を公開している
  • ・定期的にお得なキャンペーンを実施している

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

店舗数が多くて利用しやすい

買取王国は東海地方を中心に50店舗以上展開しており、近隣エリアでの買取に対応しています。どの店舗も持ち込み買取が可能です。近くの店舗に持参すれば、その場ですぐに現金化できます。

また、エアガンの専門店は都市部に多いですが、買取王国は地方や郊外エリアにも多く出店しています。そのため近隣にエアガンの専門店が無くてもエアガンを売却しやすいでしょう。

 

エアガンの買取実績を公開している

引用:エアガン買取専門店 | ホビー買取王国

買取王国ではこれまでに買い取ったエアガンの買取実績を公開しています。自分の売りたいモデルの実績があるなら、その金額に近い値段で買い取ってもらえる可能性が高くなります。エアガンの買取実績は買い取り王国の公式サイトから確認できます。

 

定期的にお得なキャンペーンを実施している

引用:エアガン買取専門店 | ホビー買取王国

買取王国では定期的にエアガンの買取価格がアップするといったキャンペーンを実施しています。このようなキャンペーンを活用することで、通常よりも高値で売却することが可能です。ただしキャンペーンの利用は店舗買取のみで、適用できる点数なども決まっています。

キャンペーンの案内や詳細は公式サイトで行っているので、気になる人は確認しておくとスムーズです。

 

買取王国でエアガン買取を利用するデメリット

買取王国のエアガン買取には次のようなデメリットがあります。

  • ・店舗によってはエアガンの買取を受け付けていない
  • ・状態によっては買い取れないケースもある

ここではそれぞれのデメリットについて詳しく解説します。

 

一部の店舗ではエアガンの買取を受け付けていない

引用:プラモデル、ミニカー、ブライス・プーリップ、鉄道模型等の高価買取!ホビー買取王国

買い取り王国ではエアガンだけを取り扱っているわけではありません。公式サイトでエアガンの取り扱いの表記はあるものの、買取や販売の注力商品としてではなく、あくまでも「その他ホビー用品」としての扱いとなっています。

引用:店頭買取キャンペーン | 買取王国

また、すべての系列店でエアガンを取り扱っているわけではありません。例えば工具買い取り王国など店舗によっては買取を断られる可能性もあります。

買取王国での買取を検討している場合は、事前に希望する店舗でエアガンの買取を行っているか確認しておくと、無駄足を防げます。

 

状態によっては買い取れないケースもある

引用:買取基準(買取できないもの) | 買取王国 ネット宅配買取

買取王国の利用基準の中には、改造した商品や修理の痕跡が見られる商品は買取不可と明記されています。そのため、合法の範囲であってもカスタムの程度によっては買取できない可能性が高いです。

同様に壊れたエアガンを修理した場合も査定を受けられないケースが考えられます。上記に当てはまるエアガンの売却を考えているのなら、ほかの売却先も検討しましょう。

 

買取王国でエアガン買取を利用する流れ

買取王国でエアガンを売る方法は大きく分けて店舗買取と宅配買取の2種類です。ここではそれぞれの方法の手順を紹介します。

 

店頭買取の流れ

買取王国の店頭買取の流れは下記のとおりです。

  1. 1.予約
  2. 2.店頭受付
  3. 3.査定、支払い

それぞれどのように進められるのか解説します。

 

予約

店頭買取の予約は必須ではありませんが、買取王国では買取をスムーズに進めるために予約を推奨しています。予約は買取王国の公式ウェブサイトからスマホやPCで簡単に行えます。

特に大量の商品を持ち込む場合は、予約することでスタッフの体制が整えられ、待ち時間も短縮可能です。予約は24時間受け付けているので、好きなタイミングで申し込めます。

 

店頭受付

予約が完了したら、指定した日時に商品を持って店舗へ向かいます。到着したら「買取カウンター」に向かい、スタッフに声をかけましょう。予約をしていない場合でも直接買取カウンターでお願いすれば査定を受けられます。

 

査定、支払い

店頭にて受付が完了した後、専門のスタッフが商品の査定を行います。査定中は店内で待機できますが、事前に予約済みならすぐに呼ばれることがほとんどです。査定金額に納得がいけば、その場で現金で支払われます。

査定に納得がいかない場合も、キャンセルも可能なので安心して利用できます。

 

宅配買取の流れ

買取王国の宅配買取の流れは下記のとおりです。

  1. 1.申込み
  2. 2.梱包
  3. 3.発送(集荷)
  4. 4.査定、入金

ここではどのように買取が進められるのか解説します。

 

申込み

宅配買取のお申込みは、買取王国の公式サイトから行えます。お申込みフォームでは、お客様の基本情報、売りたい商品の種類や点数を入力します。

また、宅配買取キットの要不要を選択することができます。買取キットを希望した場合、後日ダンボールや緩衝材などの梱包資材がご自宅に届けられます。

 

梱包

お申込み後に買取キットが届いたら、売りたい商品を梱包します。買取王国では商品が破損しないように、クッション材や緩衝材を利用して隙間を埋めることを推奨しています。

初めて宅配買取を利用する場合は、本人確認のための身分証明書(運転免許証や保険証など)のコピーを同封してください。

また、梱包キットを利用の場合は同梱された商品送付書も記入のうえで同梱します。ご自身でダンボールを用意する場合は、申し込み後に表示されるテンプレートを印刷、記入したうえで同封します。

 

発送(集荷)

商品の梱包が終わったら宅配便で発送します。送料は買取王国が負担するため、着払いで発送可能です。集荷を希望する場合は、佐川急便が利用できます。

また、集荷が難しい場合は最寄りのコンビニから発送することも可能です。その際は佐川急便以外にもヤマト運輸やゆうパックの利用も可能です。

 

査定、入金

商品が買い取り王国に到着するとスタッフが査定を行います。査定が完了するとメールで結果が通知されます。査定結果に納得できたら、買い取り金額がご指定の銀行口座に振り込まれて完了です。

 

エアガンをより高く売りたいならガンコレクトにお任せ

買取王国ではエアガンの買取を受け付けていますが、すべての店舗でエアガンを買い取れるわけではありません。また、宅配買取を利用するならエアガン専門店の条件が良く、より高値で売れる可能性があります。

ガンコレクトは全国対応のエアガン宅配買取専門店です。近くに店舗がない場合でも、集荷を依頼することで自宅から簡単に査定を依頼できます。送料や査定料、キャンセル料はかからないため、気になる人はお気軽にお問い合わせください。

エアガンの買取はガンコレクトにお任せを!
宅配買取で全国どこからでも買取可能! 専門のスタッフが一点ずつ査定・買取いたします。

ガンコレクトについて
詳しく見てみる