PageTopへ

東京マルイ 次世代電動ガンAK102を徹底紹介!気になる特徴や性能についても解説

引用元:東京マルイ エアソフトガン情報サイト|『AK102 – 次世代電動ガン』

東京マルイは次世代電動ガン第一号機としてAK74MNを発売しました。

 

2007年12月のことです。

 

それ以降、AKS74U、AKS74N、AK47 TYPE-3 、AKS47、AKストームとバリエーションを増やしてきました。

 

これらのバリエーション展開の中で、オートストップ機能が付いたのはAK47 TYPE-3以降のモデルからになります。

 

今回ご紹介する次世代AK102は、次世代AKバリエーションの中では初期のモデルで、次世代AKシリーズの4作目にあたります。

 

そのためこのAK102にはオートストップ機能は付いていませんが、次世代AKの中ではコストパフォーマンスに優れた製品です。

 

今回はこの次世代電動ガンAK102の特徴や性能などをメインにレビュー記事をお届けします。

 

次世代電動ガン AK102とは?

全長 602 mm / 848 mm(ストック伸長時)
インナーバレル長 260mm
重量 2,900g(空マガジン、バッテリー含む)
装弾数 470発 (多弾マガジン)
メーカー希望小売価格 49,800円(税別)

東京マルイの電動ガンAK102はシュート&リコイル機能搭載の次世代電動ガンです。

 

発売開始は2009年秋で次世代電動ガンとしては3作目のモデルにあたり、次世代電動ガンとしては初期の製品だと言えます。

 

外見上の特徴はカービンサイズの全長、大型のフラッシュハイダー、スケルトンタイプのフォールディングストック、

 

旧ソ連の独自規格ながらフォアグリップに配置された4面レイルによる拡張性などが挙げられます。

 

実銃のAK102は、AK-74Mをベースにしたアサルトライフルシリーズ。

 

AK-100シリーズは、輸出向けに造られたAK-74Mの口径変更型および短銃身型であると言えます。

 

設計は1994年にはじまり採用は1995年になります。

 

AK100シリーズが西側諸国向けに5.56㎜口径の輸出を開始した理由は、1991年から始まった旧ソ連崩壊による経済危機が大きな要因でしょう。

 

当時のロシアでは経済危機のため、軍事兵器の流出が相次ぎ、AK100シリーズも外貨獲得の手段として輸出されたのでしょう。

 

次世代電動ガン AK102の特徴

次世代電動ガンAK102には以下のような5つの特徴があげられます。

 

①高い拡張性で初心者にもおすすめ

②軽量コンパクトで取り回しやすいサイズ

③次世代電動ガン中1.2を争う初速の高さ

④初心者向けのデザイン

⑤強いリコイル

 

その他にも大型のフラッシュハイダー、470発連射マガジン標準装備、金属パーツ多用の剛性の高さ、東京マルイならではの安定した集弾性能、次世代電動ガンながら高いコストパフォーマンスなどが挙げられます。

 

それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

 

特徴①AK102の特徴①初心者向けのデザイン

次世代電動ガンAK102の特徴の1番目は、初心者向けのデザインであることです。

 

では何をもって初心者向けかというと、拡張性がそれまでの次世代AKよりも高くなっています。

 

従来のAK74MN、AKS74U、AKS74Nの拡張性がサイドマウントレイルだけであったのに対して、

 

AK102ではハンドガードが4面レイル仕様になっているので、必要に応じてアクセサリーが搭載できます。

 

AKシリーズのオープンサイトは狙いやすいとは言えない旧型のデザインなので、ダットサイトなどを取り付けやすいAK102は初心者向けだと言えます。

 

また、拡張性が高ければダットサイト以外のアクセサリーも付けやすいので、電動ガン初心者でもドレスアップや外装カスタムも施しやすいので、

 

外装カスタムに興味がある初心者向けであると言えます。

 

(特徴②AK102の特徴②軽量コンパクトなカービンサイズ)

次世代電動ガンAK102の特徴の2番目は初心者でも取り回しやすいサイズと重さです。

 

AK102は元のモデルであるAK101のフロントサイトとガスバイパスの間にあるバレルを短縮化し、ストックもAK-101に準拠したものを装着しています。

 

そして全長はストック展開時に848mmとなり、次世代のM4A1 SOCOMカービンよりも短くなっています。

 

また本体重量も2,900gとなっており2970gの次世代のM4A1 SOCOMカービンよりも軽量です。

 

この軽量コンパクトな仕様はインドアフィールドから森林フィールド、

 

初心者からベテランまで誰がどこで使っても高い攻撃力を示してくれる魅力的なサバゲー用電動ガンと言えるでしょう。

 

また、口径5.56㎜、ブラックで統一されたカラーリングは、PMCが現地で調達したカービンという設定にすれば、

 

合わせる衣装や装備品のバリエーションにも幅が出るでしょう。

 

(特徴③AK102の特徴③470発連射マガジン標準装備)

AK102の特徴の3番目は470発連射マガジンが標準装備されていることです。

 

他の次世代AK電動ガンが74発スプリングマガジンが標準装備であることを考えると、

 

この連射マガジン標準装備はAK102で連射を楽しんで欲しいという東京マルイのサバゲー初心者向けのファンサービスかもしれません。

 

またAK102と他の次世代電動ガンAK74シリーズとのマガジンの互換性にも触れておきます。

 

AK74までの使用カートリッジは5.45x39mm弾、それに対して西側諸国への輸出用として作られたAK102の使用カートリッジは5.56x45mm弾であるため、

 

ケース(薬莢)のテーパー角度の違いがマガジンのカーブの違いとなって現れています。

 

このためAK102の他の次世代AKのマガジンを使う時には擦り合わせが必要になります。

 

参考までに次世代電動ガンAK102にはスペアーマガジンの販売はされていないため注意しましょう。

 

(特徴④次世代電動ガン中トップクラスの高初速)

次世代電動ガンAK102は、次世代電動ガン中でも1,2を争う高い初速です。

 

どれくらい高いかというと初速が高い個体では95m/s以上というものもあるようです。

 

これは高いというよりもむしろ初速規定値ギリギリの数値であり、初速に関してはこれ以上手の加えようがない性能といえます。

 

しかしフィールドによってはレギュレーションに引っかかる恐れもあるため、近距離戦がメインのインドアフィールドなどでは減速アダプターなどで安全対策を取ったほうがいいでしょう。

 

(特徴⑤リコイルが強めに伝わるメタルストック)

次世代電動ガンと言えば「シュート&リコイル」機能による疑似リコイルが楽しめるのが特徴です。

 

この疑似リコイルはピストンと連動したリコイルウエイトが後退する時にストックを通して伝わり、リコイルとして感じるのです。

 

ただ、このストックを通して伝わる振動が強さが、メタル製ストックと樹脂製ストックとでは感じ方は異なります。

 

材質の関係上、樹脂製ストックはリコイルの振動や音をストック自体が吸収するため、メタルストックの方がより衝撃を感じやすくなります。

 

次世代電動ガンAK102はメタルストックとなっているため、AK74MNよりも強いリコイルが楽しめるでしょう

 

AK102の特徴⑥オートストップ機能は未搭載

M4系次世代電動ガンには全弾発射後の作動が停止する「オートストップ機能」が搭載されています。

 

作動停止からの復帰は、マガジンリロードからボルトリリースレバーを押すという実銃同様のアクションを経ることで再稼働ができます。

 

しかし、リアルさ満載のこのオートストップ機能とボルトリリース操作は、AK102には実装されていません。

 

東京マルイの次世代AKシリーズでこのオートストップ機能搭載が実装されるのは2017年発売のAK47 TYPE-3まで待たねばなりません。

 

次世代電動ガン AK102の実射性能

先ほど特徴のパートで「AK102は次世代電動ガン中でも1,2を争う初速の高さ」と書きましたが、次世代AK102の初速、集弾性、操作感などをお伝えします。

 

次世代電動ガン AK102の初速

東京マルイの次世代電動ガンAK102の銃口初速は最高 95.50m/s 最低 93.11m/s 平均 94.25m/s ジュール 0.888Jというデータが示されています。

 

しかし、この数値はAK102のなかでも大人しめの数値です。

 

なぜなら個体によっては箱出し新品ホップ全切りの状態で97~98m/sという数値を叩き出すケースもあるからです。

 

ここまで初速が高いとフィールドのレギュレーションが渋いところ、特にインドアフィールドでは初速チェックではじかれるかもしれません。

 

また平地より気圧が下がる森林フィールドでも、通常より初速が上がる場合があるので、より注意が必要になるでしょう。

 

次世代電動ガン AK102の集弾性

次世代電動ガンAK102の集弾性は安定のマルイホップと言うべき素直な弾道特性です。

 

10m~30mまでなら直撃弾で捉えて当然!40m先のターゲットで緩く落ちながら的を捉えるという感じです。

 

よく、エアガンの集弾性を試すのに10先の集弾性で判断する場合がありますが、ライフルタイプのエアガンの集弾性を計るには、

 

10m先のグルーピングだけでなく、できれば40mほどの射線が取れるレンジで試された方が、実戦的なデータが取れるでしょう。

 

次世代電動ガン AK102の性能を動画で確認

次世代電動ガンAK102の作動の様子を見て感じたのは、発射の度に小気味よく動くダミーボルトに、撃つ楽しさと実銃のようなリアリティです。

 

初速や強風下での遠距離射撃性能も申し分なく、サバゲーでの実用性も十分備えています。

 

 

 

次世代電動ガン AK102の口コミ・レビュー

次世代電動ガンAK102を使って最初に感じたのは4面レイルハンドガードによる拡張性の高さです。

 

AKシリーズのオープンサイトはあまり狙いやすいサイトではないのですが、この不満もハンドガード上のレールに光学照準器を載せることで解消されます。

 

ただ、この方法だとフロントヘビーになりがちなので、それが苦手な人は、レシーバーカバーをAK47HCのようなレール付きのパーツに入れ替えると、

 

レシーバー上にダットサイトを載せられるので、より使いやすくなるでしょう。

 

次世代電動ガン AK102の買取はガンコレクトへ

次世代電動ガンAK102は扱いやすいサイズと本体重量、他のAKよりも高い拡張性、電動ガン中1,2の高い初速と集弾性、

 

470発連射マガジン標準装備というまさにサバゲー初心者向けというモデルです。

 

そのためこれから電動ガンの購入をお考えの方に是非おすすめしたい次世代電動ガンです。

 

宅配買取サービス「ガンコレクト」では次世代電動ガンAK102を高価査定で買取をいたしております。

 

次世代電動ガンAK102の売却には是非「ガンコレクト」をご利用ください。

 

東京マルイ 次世代電動ガン 

AK102の参考買取価格

¥20,000