動作・弾速測定含めて良好です。ブローバックが気持ちい!やっぱり撃ってスカッとします。
大きな欠損・破損はありませんが、ある意味中古らしい小傷や若干の汚れはあります。
個人的にマルイのハイキャパ・ゴールドマッチが一番好きな機種なのでお買取りさせて頂けてうれしかったです(笑)
お品物の状態も良好で、人気のエアガンメーカーの製品ということもあり【5,000円】で高価買取させて頂きました。
※買取金額は品物の状態・中古市場相場・在庫状況等により変動いたします。
射撃の際、まるで実銃のようにスライドが前後に動作する「ブローバックガスガン」の特性は、アイデアとして製品に搭載され販売も行われてきましたが、「ブローバックガスガン」として製品化するまでその挙動は決して「リアル」とはいいがたいものでした。
最初にアイデアとして製品化されたガスブローバックは「ツーウェイ方式」と呼ばれ、トリガーを引く力の段階によって「BB弾の射出⇒スライド動作」と順番に作動する仕組みでした。
最初に軽くトリガーを引くとBB弾が発射され、そこからもう一段強く引くとスライドが動作するという仕組みの為、どれだけ一気にトリガーを引いたとしてもBB弾の射出とスライドの動作が完全に一致することはなく、「リアリティ」」を求めるユーザーを満足させられるような製品ではありませんでした、
次に生まれたのは「アフターシュート・ワンウェイ方式」で、トリガーを引くと最初にブローバックが起こり、途中ガスのルートが切り替わってBB弾が発射されるという仕組みです。
こちらは「ツーウェイ方式」と異なりブローバックとBB弾の射出がほぼ同時に行われるためリアルさがあり、実際に人気もありました。
ただ、まずスライドが動作する特性から銃口が下を向き始めたタイミングが射出されることによりBB弾が狙いより下方向にずれてしまうという欠点がありました。
この欠点を克服するためには、実銃のように「BB弾が発射されてからブローバック動作を行う」メカニズムが必要になります。
「ツーウェイ方式」ではリアリティがでず、「アフターショート・ワンウェイ方式」では命中精度が低下するというそれぞれの欠点が浮き彫りになる中で、
1993年ウエスタンアームズより画期的なブローバック・メカニズムを搭載したブローバックガスガン「ベレッタM92FS」が発売されました。
発射されるBB弾がチャンバー内に装填されると「フローティングバルブ」が後方に押し出され、ガスが「BB弾を発射するルート」に切り替わります。
このBB弾によるガスルートの切り替えシステムは非常に画期的で、このメカニズムにより、BB弾の射出後にブローバック動作が発生するようになり、リアリティと精密性を両立させることが可能となりました。
次世代電動ガンが競技の主流になってきている今日でも、ブローバックガスガンはそのパワーと迫力でいまだ人気のエアガン・ジャンルです。
ガンコレクトでは各メーカー製のブローバックガスガンを絶賛買取強化中のため、ご不要なブローバックガスガンがございましたらぜひお気軽にお問合せ下さい!
使わなくなったエアガンや電動ガン・モデルガンがお家に眠っていませんか?「ガンコレクト」の宅配買取なら、売りたい品物を箱に詰めて送るだけ!送料や査定料、キャンセル料はかかりません。パーツや箱が無い状態や壊れていても大歓迎です。
査定をご希望の方は宅配買取申し込みフォームからお申し込みください。またLINEの友達登録をしていただければ、LINEを使った簡単査定もご利用可能です。お気軽にお問い合わせください。
安心の完全無料!お気軽にお申込みください