使用されず保管されてきた未使用品です。
保管期間が長く、若干の汚れが発生していますがそれでもやはりきれいなお品物です。
お品物の状態も良好で、人気のオプションパーツメーカーの製品ということもあり【1,500円】で高価買取させて頂きました。
※買取金額は品物の状態・中古市場相場・在庫状況等により変動いたします。
ドットサイトはサバゲーで素早く標的に狙いを定めるために使用されるオプションパーツです。
光学照準器の一種であり、レティクルの中に光の点が集約されたマーカーが浮かび上がり、狙いを定めることが出来ます。
すこし見にくいですが、レティクルの中心に赤い点が出ているのが見えるでしょうか。
画像に移っているドットサイトは「オープン型」と呼ばれる形状のドットサイトです。今回お買取りしたモッジ・ムーブスターⅡは「チューブ型」と呼ばれる形状のドットサイトです。
ドットサイトのメリットは、合わせる照準が光のマーカーと射撃対象だけなので、非常にスムーズに狙いを併せることが出来る点です。
このため、扱いに慣れてくると「銃をかまえた瞬間に狙いを定める」ということも容易になります。
ただし、製品によって照準器としての質の差が大きく出やすいこともあり、以前解説したライフルスコープよりもさらにどれにしようか迷いやすいオプションパーツでもあります。
ひとまずどのドットサイトを選ぼうか?となったときには、「チューブ型」のドットサイトよりも「オープン型」のドットサイトの方が扱いやすく、おすすめできます。
チューブ型は覗いたときに像がゆがみやすく、レンズをのぞき込む必要があるため視野が狭くなりやすいです。
オープン型はレンズがむき出しの状態で、チューブ型ほど頑丈ではありませんが、サバゲーのようなフィールドの範囲が限られている狭い範囲で戦闘を行う場合にはとっさのときに素早く構え、狙いをつけることができるので初心者でもドットサイトの機能を扱いやすいです。
ちなみに、映し出されるドットの大きさによって「遠距離向き」、「近距離向き」が変わってきます。
ドットの大きさは「MOA」という単位であらわされていますので、目安として、「2MOA」は遠距離での精密射撃に向いていて、「6MOA」くらいが近接戦闘に向いている大きさになります。
また、サバゲーではBB弾という実銃よりも小さな弾を打ち出すので、あまりドットが大きすぎると発射したBB弾がぼやけたドットとかぶってしまい、狙いの修正を妨げることもあります。
そのため、ドットサイトの「ドット」に関しては、できるだけ小さく・くっきりと表示されるものがベターであるといわれています。
使わなくなったエアガンや電動ガン・モデルガンがお家に眠っていませんか?「ガンコレクト」の宅配買取なら、売りたい品物を箱に詰めて送るだけ!送料や査定料、キャンセル料はかかりません。パーツや箱が無い状態や壊れていても大歓迎です。
査定をご希望の方は宅配買取申し込みフォームからお申し込みください。またLINEの友達登録をしていただければ、LINEを使った簡単査定もご利用可能です。お気軽にお問い合わせください。
安心の完全無料!お気軽にお申込みください